スポンサーリンク

熱中症の予防に効果的なのは麦茶?それともポカリ?水分補給のポイントは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

暑い季節が始まると、熱中症が気になりますよね。

熱中症予防に水分補給を!と言いますが、間違えた水分補給の仕方をしてしまうと、逆に脱水症状におちいってしまうこともあるんです。

熱中症予防に適した飲み物は何がいいんでしょうか?

よく聞くのは、麦茶や、ポカリスエットなどのスポーツドリンクですが、ほんとのところどうなんでしょう。

今回は、熱中症予防に最適な飲み物と、水分補給のポイントについてお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

熱中症予防に適した飲み物は?

水分補給としてとる水分は何がいいのでしょうか。

おすすめの飲み物

  • 麦茶
  • ほうじ茶
  • ルイボスティ

こちらのように、カフェインを含まない飲み物が適しています。
水分と一緒に、ミネラルも補給できるのでおすすめです。

もちろん、水でもいいです。

熱中症予防には適さない飲み物

  • コーヒー
  • 紅茶
  • コーラ系飲料

これらカフェインを多く含む飲み物は、NGです。
カフェインには利尿作用があるため、逆に体から水分が排出され過ぎてしまう心配があります。

ただ、仕事の合間などコーヒーで一息いれる、なんてこともあると思います。
その場合は、その後に水や麦茶を合わせて飲むように意識しましょう。

  • ビール
  • お酒類

アルコールを含む飲料も、水分補給には適しません。
アルコールも、カフェインと同じように利尿作用があるので、飲んだ以上の水分が体内から出てしまいます。

暑い時期は、ビールをぐいぐいっと飲みたくなりますが、水分補給にはなりませんので、それ以外に麦茶や水を摂る必要があるので注意ですね!

  • スポーツドリンク
  • ジュース類

これらは糖分が多く含まれているので、水分補給として大量に飲むのには適しません。
糖分の取り過ぎは、肥満や血糖値の上昇につながる心配がありますので、ジュースなどは飲み過ぎ注意です。

スポーツドリンクは、汗をたくさんかく運動の後だけにするのがおすすめです。

運動をしていないのにスポーツドリンクを摂取しすぎると、糖の摂りすぎになるので注意しましょう。

熱中症予防の為に必要な水分量ってどれくらい?

人間の体にはある一定の水分があります。
成人の男性で60%、女性で55%、老人で50%程、と言われています。
年齢や性別によって、体の水分量は変わってきます。

体の不調は、入る水分量と出ていく水分量が同等でない場合に起こります。

じめじめした季節や夏の暑い時期は、汗で通常時よりも水分が出ていくのが多くなります。

水分が多く出ていくことを考えて水分を摂取しないと、バランスが崩れて脱水症状をおこし、熱中症になってしまいます。

では、どのくらいの水分を摂取すればよいのでしょうか?

日常生活の中で、発汗や尿、呼吸等での蒸発で、2.5ℓほどの水分が体から出ていってしまいます。

なのでそれと同等の量、2.5ℓを目安に水分を摂ればいいことになります。

2.5ℓと聞くとそんなに取れないよ、と思うかと思いますが、食事からも水分を補給していますし、体内で生成される水分もあります。

実質、水分補給としてとる水分は1.5ℓぐらいの量になります。

そのくらいの水分補給量であれば、1日の中で数回に分けて摂ることが出来そうですよね。

スポンサーリンク

熱中症を予防するための水分補給のポイントは?

次は、水分補給をする時のポイントについてお伝えします。

のどが渇く前に水分を補給する

なぜかというと、飲み物を飲んでから体に水分が届くまで、20分ほどの時間がかかルカらです。

のどが渇いた!と思ってから水分を補給するのでは、遅いということになります。

水分はこまめに、のどが渇いていなくても摂るようにしましょう。

室外で炎天下の下にいるのなら、30分に一度、など、時間を決めて摂るようにすることが、熱中症の予防になります。

大量に汗をかいたら塩分も摂る

汗がしょっぱいのは皆さんご存じのことと思いますが、大量に汗をかくことで塩分が身体の外に出ていってしまいます。

その時に、水分と一緒に塩分を摂らなくては、熱中症の予防にはなりません。
これは、血液の中の塩分濃度が低くなってしまうと、体の不調が起こってくるためです。

スポーツをしたり、炎天下に外で作業をする時などは、スポーツドリンクや経口補水液など、塩分も一緒に摂れる飲み物で水分補給しましょう。

または、一粒の梅干しを食べるだけで塩分補給ができるので、出かける前にぽいっと口に入れたり、塩分チャージの塩飴やタブレットなどを持って出るのもいいですね。

ただし、塩分補給が必要になるのは、汗をたくさんかいてしまった時だけ!

冷房の効いた室内でデスクワーク、などの場合は、ほとんど汗をかかないので、塩分補給はしなくても大丈夫です。

塩分は食事からも毎日摂取しています。
逆に取りすぎになってしまわないように気をつけましょう。

経口補水液を適切に取り入れる

普通の水などでは、追いつかないほど汗をかいてしまった時などには、経口補水液やスポーツドリンクなどで水分を摂るようにしましょう。

経口補水液は少し飲み辛いですが、最近ではゼリー状の経口補水液がでているので、少し飲みやすくなりました。

急な水分補給には、体に浸透しやすいものをとることがおすすめです。

まとめ

・水分補給には麦茶やルイボスティなどカフェインを含まない飲料がおすすめ。ミネラルも同時に摂取できます。

・大量に汗をかいたときは、スポーツドリンクも良いですが、普段から水分補給として飲むのには、糖分のとりすぎになるためおすすめできません。

・水分は体に入ってから、20分ほどしないと効果がでません。水分補給をするときには、のどが渇いていなくても時間を決めて補給するようにこころがけましょう。

・水分補給と同時に塩分を摂ることも忘れないようにして下さい。汗と一緒に体から塩分が失われるので熱中症の予防に水分と一緒にとるように心がけましょう。

熱中症と聞いて思い浮かべるのが、夏の暑さですが、じめじめとした梅雨の時期も不快指数が上がり、熱中症になる方も多いんですよ。

本格的な夏が来る前から、熱中症の予防をすることが大切なんですね。

また、ご家族に高齢者の方がいるご家庭では、高齢者に配慮した熱中症対策が重要です。
こちらの記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました